名古屋の紳士靴店「Avanti (アバンティ)」:ブログ

名古屋・栄の紳士靴店「Avanti (アバンティ)」ブログ,パターンオーダーあり。カカトが小さく、土踏まずのフィット感に優れた靴をご提案します。

America(ファクトリーライン in ベルギー) (2010年03月30日)

一年中、全天候に使えるブーツをお探しだった、愛知県内のS様。

お友達の方の紹介で、当店をご来店。そして出会ったのが,,,,

「America(ファクトリーライン in ベルギー)」の続きを読む

415(ファクトリーライン in Japan) (2010年03月29日)

ご常連のM様(岐阜県)の4足目をご紹介します。

ブーツがお好きなM様です。 以前はベルギーラインのBAXTERというモデルをお買い上げいただきました。

先回のブーツはスエードでダークブラウン色をお選びでしたが、今回、お買い上げいただいた、日本工場ラインのサイドゴアブーツは、黒のカーフでということでした。

「415(ファクトリーライン in Japan)」の続きを読む

Norwich(ハンドメイドライン in Japan) (2010年03月24日)

ハンドメイド靴で、本底の取り付け方には3種類あります(九分仕立て・九分半仕立て・十分仕立て)
ハンドメイドの3種類の仕立て(九分仕立て・九分半仕立て・十分仕立て)の説明は、Q&Aページの『パターンオーダーとは』の欄をご参照下さい

お好みにより、取り付け方法をお客様にお選びいただかえるのも、ハンドメイド靴の利点です。

本日、ご紹介のS様が、フィッティング用の靴をフィッティングした後に、ご注文いただいたのは、品名"Norwich" 九分仕立てでした。

【品名:Norwich】 アノネイ ボカロカーフ ダークブラウン色
Norwich


「Norwich(ハンドメイドライン in Japan)」の続きを読む

407(ファクトリーライン in Japan) (2010年03月16日)

名古屋市内のI様、HPをご覧いただきご来店。

アッパー(甲革)の良さに感動いただきました。
今回は、国産キップ+ラバーソール仕様です

「407(ファクトリーライン in Japan)」の続きを読む

女性のお客様 (2010年03月16日)

先週の金曜日、ちょっとびっくりしたことが...

女性のお客様が、2組いらっしゃったからです。
「女性のお客様」の続きを読む

Cuper(ハンドメイドライン in Japan)のご紹介 (2010年03月10日)

本日、ご紹介するY様が、初めてご来店になったのは、昨年10月末。

お悩みは、ワイズが大きいために、既製品を購入しても、馴染むまでに時間がかかるということ(馴染むまで、かなりの期間、室内で、まず履いてご自分の足に合わせてからしか、外出時に履くことはできないということ)でした。

そこで、ご提案したのが、職人によるハンドメイド 九分仕立ての靴でした。

【品名: Cuper 】
Cuper


「Cuper(ハンドメイドライン in Japan)のご紹介」の続きを読む

就活 (2010年03月09日)

先日のこと、一人の青年が来店。 就活中とのこと。
昨今の社会情勢の中の就活には、心からのエールを送りたいです。

ところで、その青年の来店の目的は、靴が足に合っていないようで見て欲しいということでした。

「就活」の続きを読む

417(ファクトリーライン in Japan) (2010年03月06日)

本日、ご紹介するI様は、 昨年より2足目となります。

最初は、411(プレーントゥ ダービー)ビブラムソールをお買い上げいただきました。
フィット感に大変ご満足いただき、今回2足目のご購入となり、今回は、レザーソールをお勧め致しました。
モデルは【品番 417 ホールカット BOXカーフ ブラック】です。

「417(ファクトリーライン in Japan)」の続きを読む

410(ファクトリーライン in Japan) (2010年03月03日)

土踏まずから、カカトにかけてののフィット感に、常日頃不満をお持ちだったO様。
ある日、当店HPをご覧いただき、ご来店いただきました。
お探しのモデルはチャッカブーツ。。。
他店でフィッティングされても、満足感は得られなかったとのこと。
そして、当店の 【品番 410 チャッカブーツ】をお履きになるなり、履き心地にご納得。

「410(ファクトリーライン in Japan)」の続きを読む

水に浮かぶ美術館 (2010年03月01日)

【ひとやすみ ひとやすみ】

少し、ブログをお休みしておりました。 
色々な、ご質問をいただくので、なんとかわかりやすくしたいと、Q&Aのページを追加したりしているうちに、あっという間に、弥生三月に入ってしまいました。

Q&A ページも参考にしていただいて、ますます、ご質問やら、ご意見やら、アドバイスやらをいただけたらと思っております。

そんな中、昨日の日曜日は、水に浮かぶという表現がぴったりの美術館に行ってきました。

それは、滋賀県守山市にある 佐川美術館です。
佐川美術館
それは、それは素晴らしい美術館です...
まずは、その立地。比叡山を遠くに望み琵琶湖の近くに建てられたこの美術館は、
その大部分が水庭になっています。
イメージとしては、水に浮かんでいるようなイメージです。

「水に浮かぶ美術館」の続きを読む